いぬおさんのおもしろ数学実験室

おいしい紅茶でも飲みながら数学、物理、工学、プログラミング、そして読書を楽しみましょう

いぬおさんのおもしろ数学実験室 もくじ

合同式、7の倍数の判定法

ホームズの、暗号の出てくる短編『踊る人形』紹介

エラトステネスのふるいは正しいのか

教育界が迷走している!

オイラーの定数とは

ニムというゲームの必勝法

お話3つ。ゲーデル、角の3等分、だまだまマーク。

πの値を三角関数の公式で求める

べき級数まとめ(2)テーラーの定理・マクローリンの定理

複素数の和の定義の前に和を考えてる……

インタプリタを作る(4)字句解析とは何か

べき級数まとめ(1)収束半径

三角関数の極限値の求め方の中の循環論法について

実数全体のうち、きちんと定義できる実数はどのくらいあるか

人間の体が細胞分裂できれいに作られるのはなぜ?

恒等式の話で出てくる「数値代入法」について

1歩で1段か2段のぼるとき10段の階段をのぼる方法は何通りあるか

物理数学とのつきあい方

電子回路の設計

円周率を求めるためのマチンの公式、そして自分の公式を導く!

ちょっとひと休み……。『ドイルとホームズを「探偵する」』紹介。

インタプリタを作る(3)電卓は入力された「534」からどうやって534という数値を求めているのか

インタプリタを作る(2)

高校時代、化学部の話

区間で導関数が常に正ならグラフは必ず右上がりか?

試験にA4の紙を1枚だけ持ち込み可……はよいか?

コンピュータにできないことはあるか

ゲームプログラミングの「スプライト」とは何か

『知の越境法~「質問力」を磨く~』紹介

古くからある、ちょっと不思議な問題……

今、飛んでいる飛行機は何機あるのか?

徒然(つれづれ)なるまま、プログラミングについて……

物理の研修に行かせてもらえなかった!

球の体積を微分すると表面積に、円の面積を微分する円周になるのはなぜか?

『マックスウェルの悪魔』紹介

本を読まない教員……!

「数学は自分で考えなければダメ」なのか?

『不確定性原理』紹介

『ゼロから作るDeep Learning③』紹介

新・写真から立体を再現(7)Pythonのコードを載せます

新・写真から立体を再現(6)ちょっとCM。2枚の写真から立体を一応再現する。

『金田一少年の事件簿』紹介

方べきの定理について、当たり前のことですが……

「重複解」、「重複組み合わせ」はどう読むか? 「伏線を『回収』」?

数式エディタ『Mathcha』を使う

新・写真から立体を再現(5)円錐曲線の持つ性質。極線、極、……

古い番組『トリビアの泉』、『ほこ×たて』紹介

新・写真から立体を再現(4)最小2乗法を行列で説明する

新書『科学史年表 増補版』紹介

これでいいのか、分数式が入った恒等式の問題の解き方

『昭和少年SF大図鑑』紹介

新・写真から立体を再現(3)3元4次の連立方程式を解く方法

新・写真から立体を再現(2)連立方程式の非自明解

書籍『SF科学のお値段』紹介、学研の『科学』と『学習』

新・写真から立体を再現(1)新シリーズスタート!!

自然科学の実力

コミックス『ブラック・ジャック』紹介

門前の小僧、習わぬ経を読む

アポロニウスの円はどんな話の中で出てくるか?

魚座? 双魚宮? 何が違うのか。

さて次に何を勉強しようか……

写真から立体を再現(13)一応、フィナーレ!!

条件付き確率とは何か。不確かな証言から何が起こったか考える。

写真から立体を再現(12)コマーシャル

『オンラインの微笑(ほほえみ)』紹介

逐次近似法とは何か

今の高校、これでいいのか?

写真から立体を再現(11) 一般逆行列を使って求めた解はどのくらい正確か

ユークリッドの互除法

高校の物理、面白かった!

実数全体の集合は可算でない

結び目は何個あるか?

無限ホテルのパラドックス

有理数全体の集合は可算である

英語も勉強します……

可算集合の点を平面にばらまく問題をひとつ……

少ない無限、もっと多い無限、さらに多い無限、……

『新数学対話<1>行列式』紹介

数学史から2つ、エピソードを……

モンティ・ホール問題

DVDBOX『白い巨塔』紹介

本当の実力のつけ方は……?

科学史のすすめ

4個以上の集合のベン図はどう描いたらよいのか

『ドイルとホームズを「探偵」する』紹介

写真から立体を再現(10) カメラ行列をRQ分解する

新年度に向けて

大工さんの曲尺(かねじゃく)

高校生に遠足は不要か?

Python、OpenCVでマウスのクリック位置を取得する

あの肖像画、聖徳太子ではなかった!?

回転の瞬時中心とは何か

國分康孝先生の本

『麻酔の科学』紹介

写真から立体を再現(9) 固有値、固有ベクトル、非自明解を求める

閉所恐怖症。太古の昔から人間は……。

読書について、少し

写真から立体を再現(8) 再び特異値分解(SVD)してみる

写真から立体を再現(7) 実際に特異値分解(SVD)してみる

『「ハッピーな部活」のつくり方』紹介

写真から立体を再現(6) 特異値分解(SVD)とは何か

計算尺の仕組み

新書『すごいインド』紹介

プッシュボタンを押さずに電話をかける

ライプニッツの公式で円周率を計算できるか?(2)

「受験指導」は正しいのか?

ライプニッツの公式で円周率を計算できるか?

理系向けお勧め図書!

「ベクトルAB」か、「ABベクトル」か?

「プレゼン」、「発信」は大事か

テキスト『数学での証明法』紹介

読書のすすめ

映画『劇場版CITYHUNTER 新宿PRIVATE EYES』紹介

ひと昔前のパソコン環境。少し追加。

8の44乗の最高位の数字を求める

写真から立体を再現(5) まだ途中ですが、勉強してみた感想など

写真から立体を再現(4) カメラ、座標軸、透視投影行列

新制度大学入試、ポートフォリオ、進路指導

対数を使って2の1000乗の桁数を求められるか

面白いことは難しいこと!

写真から立体を再現(3) 空間のベクトルを平面へ射影する

近似値を使わずに対数の値を比較する

過保護だ……

写真から立体を再現(2) 一般逆行列を試す

Pythonでいくつかの区画でいろいろなグラフを描く

写真から立体を再現(1) 一般逆行列(疑似逆行列)とは何か

無用の用。「関係ないことは勉強しない」って……。

テキスト『重積分』紹介

対称行列の固有値分解(スペクトル分解)とは何か

y=|x-1|+|x-2|+|x-3|+|x-4|+|x-5|+|x-6|の最小値を求める

映画『八甲田山』紹介

√2を有理数で近似する

アニメ『サイコパス』紹介

平面の方程式を行列式で表す

最近流行りの(?)の本屋さん

『ニセ科学を10倍楽しむ本』紹介

『アラビアンナイト』、『図説 アラビアンナイト』紹介

ラグランジュの未定乗数法(3)幾何学的に仕組みを解説

「ベクトルa、bの内積」を「aの転置行列とbの積」で計算してよいのか?

私の勉強法

『100年の難問はなぜ解けたのか―天才数学者の光と影』紹介

肉声を電話の声に変換する

コナン君の「蝶ネクタイ型変声機」を試す

『新・地震の話』(坪井 忠二1967岩波新書)紹介、マグニチュードに限界はあるのか?

遠心力、コリオリの力とは何か(2)

遠心力、コリオリの力とは何か(1)

『親切な物理』、『大学編入試験問題 数学/徹底演習』紹介 

書籍『3次元ビジョン』紹介

自然界の真理を手に入れる!

ラグランジュの未定乗数法(2)幾何学的に仕組みを解説

wavファイルで、強い音は弱く、弱い音は強く記録し直す

平均律、純正律のドミソの和音を聴き比べる

RSA暗号とは何か(2)

内積とは何か?

「共役複素数」は「きょうやくふくそすう」か「きょうえきふくそすう」か?

『引き抜き屋(2)』紹介、読書のすすめ

ノイズ入りのwavファイルからノイズを消す

RSA暗号とは何か(1)

ノイズの混ざったデータから周波数成分を見つける

太陽と地上の人の間の距離は大きくなっているか、小さくなっているか?

『文豪たちの怪しい宴』紹介

数学バイパス『微分のひ・み・つ』、『積分のい・ず・み』紹介

年始のごあいさつ

階差数列からもとの数列を求める公式で「n=1のときは不成立」の例

waveファイルの作り方を分かりやすく解説

waveファイルで、サウンドデータの符号を一斉に反転するとどうなるか?

Pythonで3Dの散布図、グラフを描く

waveファイルの音楽の高音成分をカットして保存し直す

グラフが下に凸であることを利用した、不等式の証明(2)

グラフが下に凸であることを利用した、不等式の証明

2元1次連立方程式の加減法は「解きっぱなし」でよいのか

pythonでリアルタイムに動くグラフを描く

とある大学入試問題の続き

エラトステネス、地球の周を測る

『パラドックスの世界』紹介

PythonでscipyのFFT、IFFTを使った分かりやすい例(2)

PythonでscipyのFFT、IFFTを使った分かりやすい例

『引き抜き屋』紹介

ベイズの定理を使いやすく! ちょっと不思議な事実も紹介。

徒然なるままに読書の話を

『「世界征服」は可能か』紹介

アクティブラーニングについて考える

角の3等分問題を解説(4)(3等分問題の最終回)

角の3等分問題を解説(3)

角の3等分問題を解説(2)

角の3等分問題を解説(1)

「1/2と2/4は『同値』」なのか?

FFT(高速フーリエ変換)の実験、パラメータなどの解釈(2)

FFT(高速フーリエ変換)の実験、パラメータなどの解釈(1)

電子書籍リーダーの使用感

√2、2√2、3√2、……の小数部分について成立する、とある事実

古代ギリシャの3大作図問題

「分からない」はいけないのか?

いろいろな暦の閏年

フーリエ変換で何ができるか

面白かった本、3冊

コオロギの鳴き声で気温が分かる

2の常用対数の値を電卓で求める

最小2乗法で最も適切な直線を求める

バナッハ=タルスキのパラドックス

色つきカードをwebカメラで映してPCで色を判断する

邪馬台国

『暗号の数理』紹介

画像処理(2)

『天文の計算教室』紹介

ディープラーニングで数字認識(2)

『容疑者xの献身』、『四色問題』紹介

2元1次不定方程式の特殊解を求める、分かりやすい方法

相関係数の意味

オリンピックにちなんだ問題

『フェルマーの最終定理』紹介

水素原子から出てくる光の波長、バルマー系列

教員のウソ

昔のPC環境

デジタル署名とは何か

カイ2乗検定とは何か

ステガノグラフィーとは何か

イコライザを作る

画像処理の話(1)

補間法で太陽までの距離を求める

確率のパラドックスをひとつ……

『図の斜線部』は必要か?

録音した「グロブなては」を逆に再生しても「はてなブログ」には聞こえない

デフィーヘルマン鍵交換、『暗号技術入門 第3版』紹介

分数が有限小数で表されるための必要十分条件

円周率の値の範囲を正確に求める

スターリングの公式でn!の近似値を求める

 GPSの仕組み

スカイツリーの頂上から地平線までの距離

世界中の碁石が同色であることの証明!?

DVD『電子立国 日本の自叙伝』紹介

チューリングマシンとは何か

秘密を分散する

『宇宙戦艦ヤマト2199』紹介

コンピュータの2000年問題とは

2036年問題とは

あれ?と思った証明ふたつ

石兵八陣、迷路脱出法

映画『エクス・マキナ』紹介、人工知能について

数学勉強法

『宇宙創成(上)』紹介、宇宙論雑感

『高校数学でわかる相対性理論』紹介

高木貞治、ヒルベルト、フォン・ノイマン

ニュートン法でルート3を求める

無理数の無理数乗が有理数になることはあるか

ある交代級数の収束の証明

整数とは何か

小説家、阿刀田高(あとうだたかし)紹介

百五減算(ひゃくごげんざん)

ラグランジュの未定乗数法

偽金貨を探す

フェルマーの極値の求め方

差が7000万以下の素数の組は無数にある

抜き打ち試験のパラドックス

半径1の円周上に間隔1で無数に点を打つと、どんなに短い弧の上にも点がある

倒叙もののドラマ、刑事コロンボ

地球の赤道にロープを巻きます……

数学者ポール・エルデシュ

角の三等分問題

3彩色問題で本人の確認をする

EPRパラドックスとは何か

15パズル

調和平均とは何か

物理、数学が好きな理由

書籍『幾何学』(清宮俊雄)を紹介します

A=45°、A=60°の三角形で成立する式

書籍『日の出・日の入りの計算ー天体の出没時刻の求め方』の紹介

授業が怖くなる

スーパームーンの明るさ

『ガリレオⅡ』DVDBOX、科学的とは

大学では1+1=2を証明するのか

プログラミングのすすめ。数学も勉強しましょう。

こんなグラフを持つ式を考えてください(2)

こんなグラフを持つ式を考えてください(1)

光速度の測定実験

ドレイクの式。銀河系には知的な生命体の住む惑星が何個あるか。

フェルマーの小定理(2)

フェルマーの小定理(1)

アドラーの心理学、精神分析

SFアニメに出てくる科学技術

ガロア理論を解説した分かりやすい本

DVD『シンシナティ・キッド』、『スティング』

直線が掃く平面上の領域

隠線処理、zバッファ法

正多面体は5種類しかない

数学と物理の違い

グロンスフェルト暗号の解き方

Σの記法について

科学史(ニュートン、シルバーシュタイン)

西暦Y年M月D日の曜日を求める(3)

西暦Y年M月D日の曜日を求める(2)

西暦Y年M月D日の曜日を求める(1)

3×4、4×3のどちらが正しいのか?

メガスター、大平貴之氏

遅刻者数の変化

ボーデの法則

リシャールのパラドックス

コナン君の蝶ネクタイ型変声機の原理

画像処理の話

数式を入力できる電卓の仕組み

最小2乗法とはどんなものか

電子工作とプログラミング

太陽の近くでは時間がゆっくり進むことの説明

ビエトの数学記号

数学ができるようになるために

くじ引きの、ちょっと不思議な話

ニュートンはリンゴの落ちるのを見て万有引力の法則を発見したのか?

正の数を無限個加えるとどうなるか

インタプリタを作る

ベジェ曲線とは何か

琵琶湖はどのくらい膨らんでいるか

プロとアマチュア

虚数は実在するのか?

友だちと旅行に行ったときの精算の仕方

第2宇宙速度とシュバルツシルト半径

第1宇宙速度とは何か

πの求め方を、流れだけ説明(2)

πの求め方を、流れだけ説明(1)

背理法の証明でこれをやってはいけません

条件文「pならばq」はどんなとき真になり、どんなとき偽になるのか

相乗平均の意味、実例

ひと昔前のこと。パソコン雑誌、環境、メール、……

ラグランジュの補間法

ノットイコールの書き方を注意された

写真でコーナーの検出

ポケベルにパソコンからメッセージを送る

GPSのない時代に海上で経度をどう求めていたか

グーグルの社員募集広告

テキスト『線形代数セミナー』紹介

円周上に開いた穴を、他に影響を与えずに塞ぐ

円周率を有理数で近似する

容器2個で決まった量を測る問題を2元1次不定方程式で解く

矢野健太郎先生の数学エッセイ

『ニュートンに消された男 ロバート・フック』

10円玉を何枚も重ねて、どこまで遠くへずらせるか?

sin3°の値の範囲を求める

10円玉の周りで10円玉を回す

銀河系で毎年恒星は何個ずつ生まれているのか

数学の実力とは

島にいるサルの数とスペースマウンテンの台数の関係

スペースマウンテンは何台走っているのか

ディープラーニングで数字認識

公式集のススメ

電卓で、ルートキーを使って3乗根を求める

初めまして! 自己紹介です。