いぬおさんのおもしろ数学実験室

おいしい紅茶でも飲みながら数学、物理、工学、プログラミング、そして読書を楽しみましょう

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ロドリゲスの回転公式とは何か、何に使えるか

空間ベクトルの話です。図でベクトルrを、ベクトルnを回転の軸としてθだけ回します。例えばθ=60°なら、ベクトルrはベクトルsのところまで回ります。ベクトルnの終点から始点を眺め、反時計回りに角度を測ります。 ベクトルrからベクトルsを求めるた…

0.4から0.6くらいの乱数が他より多めに欲しいときどうするか

いろんなプログラミング言語にRandom()といった名前の関数があります。乱数を発生させます。仕様はいろいろですが、例えば0以上1以下の乱数が欲しいときにはRandom(0, 1)などと書けばよいのです。ゲームでランダムな場所に敵を発生させたいときなどに使えま…

Unityでスクリーン座標から空間内の座標を求める

3Dのシューティングゲームを作るとき、敵機が視界(スクリーン)から消えたときにその敵機を削除するようにプログラミングします(削除せずに放っておくと、見えないだけで存在し続けます。実際にはちょっと見えなくなって、軌道の関係ですぐまた視界に入る…

ガウス記号を使って小数点以下の任意の桁を四捨五入する

UnityにはMathfというクラスがあって、様々な数学の関数が使えます。例えばMathf.Sin()でsinを計算できます。プログラムに出てくる数値を四捨五入する必要があり、探したらMathf.Round()というのが見つかりました。ただ、これは名前からして「丸め」だけれど…

シューティングゲーム作成中。敵を表示して動かしました。

とりあえず……敵を出して動かしてみました。下の写真です。敵キャラは暫定でこの形。いずれもう少し変えますが。移動のコースは、敵キャラの生成場所と経過時間によって空間内の場所が決まるように数式を決めてやっています。キャラクタはもちろん正面が進行…

ブログ管理者が本を出します

ようやく出版まで漕ぎ着けました。準備を始めたのは昨年の6月です。ちゃんとした原稿になったのが1月半ばでした。Pythonでインタプリタを作る コンピュータ言語を設計・実装してインタプリタの動作を理解しよう (OnDeck Books(NextPublishing))作者:吉田 …

教員の出張、面白いのもある

教員にも出張があります。県外は少ないですが、他校へ行ったり初任者の研修など、楽しかったこともありました。特に教員になったばかりの頃は赴任した学校が大変(生徒が……)だったこともあり、いつもと違う路線で違う場所へ行くのが新鮮で結構気分転換にな…

Unityで環境光の強弱をコントロールする、今と昔のゲームプログラミング

Unityでゲーム作成中!……なんですが、細かなところであちこちつまずきます。 「環境光」というのがあります。ゲームの世界を照らす灯りが必要ですが、直接光、環境光と2種類あります。直接光は光源から直に当たる光です。環境光は、光源からの光が直に当たら…

当ブログについて

気づけばここまで、ずいぶん書いています。「投稿数536」のようです。この辺で、どういうブログなのか、基本的な方針というか考え方というか、そんなことを書いておきましょう。 ぼくは「数学通信」を書きます。授業で配るんですが、それをブログ用に書き直…

昔あった、コピーツール

昔、20年か30年くらい前にはコピーツールというジャンルのソフトウェアがありました。記録メディアはフロッピーディスクというやつが主流で、直径5.25インチのものをよく使っていました。縦横13cmか14cmくらいです。しかも容量は1Mバイト、今に比べ…

マジックが趣味です

同僚の先生が外のとある会でマジックをやることになり、他校の先生にぼくがマジックをやると聞いたらしく、「教えてください」と言いに来ました。結構狭い世界ということでしょうか……。それはいいんですが、早速いくつか選んで教えました。マジックをやる人…

Unityでビルボードを作る!(2) Unityの書籍紹介

前回、Unityでビルボードを実現、という話を書きました。 www.omoshiro-suugaku.com 調べると、オブジェクトには、それを構成する点が4点しかない、本当の平面みたいなものがあるようです。3DオブジェクトのQuadというやつです。実験してみました。これに絵…

Unityでビルボードを作る!

ちゃんとした定義は知りませんが、ゲームプログラミングの技術の中に「ビルボード」というのがあります。3Dのゲームで、例えば道ばたの木など、ちゃんとモデリング(PC上で立体として木を作る。幹、枝、場合によっては葉などのパーツもしっかり)したものを…

ゲームプログラミング雑感、時間を確保して勉強しましょう

大きく勤務状況が変わり、とにかく時間の余裕ができました。好きなことをいろいろやっています。何回か触れていますが、最近はUnity(ゲームを書くための開発環境)、C#で3Dのゲームを書く準備をしています。Unity、気に入りました。スマホでテストすると…

碁というゲーム

何年か前、碁を始めようと思って本も買い込み、ルールから勉強し始めました。しかし難しい。ぼくは将棋は小学校の頃から指していて、そのときはやはりスタートは棋士の書いた「将棋入門」みたいな本でした。将棋の目的は単純で、相手の王様を詰めることです…

箱ひげ図、四分位数の問題をひとつ

次はあるデータから作った箱ひげ図です。 この図を見て、「全データの1/2以上が40以上55以下である」と言ってよいでしょうか。第1四分位数は40より大きく、第3四分位数は55未満です。なお、四分位数の定義はいくつかあるようですが、ここでは教科書流の次の…

スマホでゲーム作り(4)

UnityC#ゲームプログラミング入門 2020対応 作者:津耶乃, 掌田 発売日: 2020/10/30 メディア: 単行本 Unityを使ったゲームプログラミングの本です。目次は以下の通りです。 Chapter 1 ゲームで使うUnityの基本機能 1-1 ゲームの機能を考える 1-2 ゲームオブ…

若い先生「分かりやすい授業を……」

若い先生と「教員の仕事は生徒の進路に直接関わるから、うっかりするとミスなんかでヤバイ!ということがありますよね」とか「教科の力だけでなく他も必要」とか、そんな話をしました。その先生は「自分は教科の力は不足していて、なんとかしたい」みたいな…

文化祭でおひねりをもらって赤十字に寄付……はダメか?

最近は少なくなっているかも知れませんが、少し前には結構、教員が出し物をしていたりしました。写真展をやるというのでぼくも写真を提供して展示の手伝いをしたことがあります。 ぼくはマジックが趣味で、ヘブンアーティストの資格を取ろうとしていたことも…