いぬおさんのおもしろ数学実験室

おいしい紅茶でも飲みながら数学、物理、工学、プログラミング、そして読書を楽しみましょう

Pythonで円周率を小数第100位まで求める(1)

円周率を試しに計算してみることにしました。今はPythonをよく使っているので、Pythonで。何回かに分けてやってみます。世の中には50兆桁まで計算した人がいるそうです(ウィキペディア)!! 頑張ったなあ……。でも、ここでは計算の理屈を整理し、実験をやっ…

生徒が科目選択の相談に来ました

女生徒が相談に来ました。2年から3年に進級するときの選択科目をどうしたらよいか、ということです。ぼくは担任というわけではなく、教科担当として数学を教えていました。世界史か日本史か迷っている。選んだ方を受験科目にしたい。来年、世界史ならA先生、…

修学旅行、大変だけれど賛成です

コロナであっちでもこっちでも遠足がなくなったり修学旅行が時期を変えられてしまったり、大変のようです。コロナ以前から何となく「遠足など無用」みたいな空気は感じてはいました。 www.omoshiro-suugaku.com 遠足が嫌いな人たちはこれ幸いとばかりに「遠…

全微分可能とは何か

空間内に平行四辺形ABCDがあります。座標を見ると分かりますが、直線ABは平面y=y0(zx平面と平行)上にあり、直線ADは平面x=x0(yz平面と平行)上にあります。ここでm1は直線ABのzx平面内での傾き、m2は直線ADのyz平面内での傾きで…

全微分について考えるための平面の方程式

平面の方程式について考えましょう。下の図の平面のベクトル方程式は次のように書けます。Oは位置ベクトルの原点です。 p = a + tu + sv 点Pの位置ベクトルはt,sをうまく決めてやれば右辺のように書ける、ということですね。 x、y、z軸を考えましょ…