いぬおさんのおもしろ数学実験室

おいしい紅茶でも飲みながら数学、物理、工学、プログラミング、そして読書を楽しみましょう

画像認識の実験始め。CIFAR-10使います

CIFAR-10というデータセットがあります。前、MNIST(エムニスト)というデータセットを使ったことがあります。これは0から9までの数字認識の実験などのための画像のセットで、何年か前にC#でプログラムを書いて数字認識を試しました。CIFAR-10は飛行機、自…

ソフトマックス関数を微分する

すみません、この記事は周辺の知識がないと読みづらいと思います。機械学習、深層学習にソフトマックス関数というのが出てきます。今回はこれを微分したらどうなるか、という話です。ソフトマックス関数は次の通り。 ネットワークの出力層でユニットの値が …

書籍『深層学習』紹介、雑談

今、これを勉強しています。 深層学習 (機械学習プロフェッショナルシリーズ) 作者:岡谷 貴之 講談社サイエンティフィク Amazon 第2版もありますが、ぼくが読んでいるのは第1版です。前、数字認識のプログラムを書いたとき大変参考になりました。解説は丁…

書籍『ディープラーニングがわかる数学入門』紹介

ここのところ、機械学習の勉強をしています。ニューラルネットワーク、ディープラーニングも出てきます。これについては前、調べたことがあって、そのとき自分で数字認識まで実験しています。 www.omoshiro-suugaku.com www.omoshiro-suugaku.com 初めてだっ…

生徒の質問。2次関数の係数を決める問題

生徒から質問され、一瞬「あれ?」と思った問題です。 次の2次関数の最大値が6、最小値が3となるよう、a、bを定めてください。ただしa>0とします。 図は上のような感じになるはずですから、3a+b=6、-a+b=3 を連立してa=3/4が出ます。これは…