いぬおさんのおもしろ数学実験室

おいしい紅茶でも飲みながら数学、物理、工学、プログラミング、そして読書を楽しみましょう

クラメールの公式を導く

タイトルの通りです。連立1次方程式の解法なのですが、実際にこれを使って解いたりはあまりしないでしょう(行列式を求めるのが面倒だから)。しかし、知らないと線形代数の各種定理の証明などですぐ困る、そういう定理です。 まず復習から。 とします。この…

画像ファイル名を指定してスクリプトから読み、画像を表示する方法(2)

前回はプロジェクトのAssetフォルダ内のResourcesフォルダに入っている画像ファイル(png)をImageに表示する方法について書きました。でも、ゲームなどではプログラマが用意した画像を表示できれば大抵よいのでそれで十分かも知れませんが、一般のアプリで…

画像ファイル名を指定してスクリプトから読み、画像を表示する方法

またしてもハマったので記録しておきます。スクリプトから画像ファイル名を指定して、Imageに表示する方法です。 Canvasの下に「Image100」が配置されているとします。このImage100に画像ファイル「Inuosann.png」を表示するとします。この画像ファイルは、A…

「3角関数」と書いてはいけないのか

今まで、授業では「3角比」、「3角関数」と書いてきました。10年くらい前でしょうか、上(エラーイ人たち)に出す書類に「3角関数」と書いたら「漢字で書いてください」と言われました。くだらない話だと思ったのでさんざん抵抗しましたが、疲れて結局漢字に…

万華鏡で見える図の構造

何だか大げさっぽい感じですが……いや、大変なことではありません。万華鏡というのは、長い長方形の鏡を3枚、鏡の面を内側にして三角形に貼り合わせて3角柱を作り、内部にいろんな形、大きさ、色のビーズなんかを入れて、覗いてきれいな模様を楽しむ、例のあ…