いぬおさんのおもしろ数学実験室

おいしい紅茶でも飲みながら数学、物理、工学、プログラミング、そして読書を楽しみましょう

最近のSFアニメ

 宇宙戦艦ヤマトが装備する最大の兵器、波動砲を撃つとき、クルーが計器を見ながら「波動砲発射用意!……エネルギー充填80%……100%……エネルギー充填120%!! ターゲットスコープ、オープン! 電影クロスゲージ明度20! 目標、誤差修正×××……」などと言います。今でこそSFアニメでこういうセリフは珍しくもないですが、カッコいい! 「SFアニメの華」なのだとアニメの監督が言っていました。 

宇宙戦艦ヤマト2199 Blu-ray BOX (特装限定版)
 

  昔はどんな武器だろうが何だろうが、ひと言「××光線!」とか主人公が叫ぶだけでした。実際にはその武器が狙いを外してしまって他に被害を与えたり、強力な武器であればあるほどひょっとして自分自身にもダメージがあったりして人命に関わることもあるでしょう。責任の所在も問題になるし、だからみんなで攻撃に至るステップを確認しながら……というのは必要ですよね。1回使うと費用が1億円、なんて武器もあるかも知れません(波動砲とかはそういうレベルかも。減価償却とか含めて)。ワープも1回5000万円かも知れません。やはり間違いのないようにしなければ!! 映画で核ミサイルなどの発射に複数の人間が離れた場所で鍵を同時に回したりする場面もあったような……。実際の波動砲発射の場面などまず一般の人は見る機会など当然ないはずですが、そんな事情があるからか、ぼくはやはりクルーが「エネルギー充填80%」とか計器を読み上げているとリアルな気がします。他にも、『××星○○本部』とか『第1艦橋』とか画面に説明が出ます。昔のアニメにはなかったなあ……。目の前の敵がどの部隊なのか、今主人公がいるところはどこなのか、どういう作戦で動いているのか、そういう説明なんですね。細かな設定で、またリアルさが増します。

 ものによるけれどアニメもすっかり様変わりしました。緻密な絵、設定。壮大なテーマ曲。とにかく丁寧に作ります。アニメ、最近はあまり見なくなりました。『サイコパス2』が最後です。

 

 文系の友人が波動砲について「100%でもういっぱいなんじゃないの?」と。ナルホド………。言われて一瞬、答えに窮してしまいました。でも実はこの「120%」というのも新鮮でした。きちんと撃つためには100%ではダメなんだ、とかそんな感じでした。