いぬおさんのおもしろ数学実験室

おいしい紅茶でも飲みながら数学、物理、工学、プログラミング、そして読書を楽しみましょう

DVDの寿命

何となくずっと大丈夫だろう、と思っていました。しかしドラマのDVDなど、むき出しで置いておいたものはディスクの何も書いていない側(データを読み取る側)に小さな白い斑が出たりして、再生中に止まって見られなくなります。買ったときのケースに入っ…

Unityで、PlayFabにログインしているか確認する方法

学期末の成績処理も終わり、時間ができたのでこの冬休み中のゲームの完成を目指してコーディングしています。 これまでいくつか、PlayFabについて記事を書いています。PlayFabとは、ハイスコアランキングなどの機能をゲームに実装するのに役立つ仕組みです。…

Excel vbaのユーザ定義関数(function)でできないこと

Excelのvbaでユーザ定義関数を使いました。自分で関数を書くのです。 www.omoshiro-suugaku.com 試行錯誤中、計算の作業領域としてワークシートのデータが入っていないセルを使おうとしたとき、エラーでうまくいきませんでした。次のようなコードです。セル…

高校の観点別評価っていったい

高校も「観点別評価」というのをやっています。「知識・技能」「思考・判断・表現」「主体的に学習に取り組む態度」などの観点から、生徒の達成度をA・B・Cの3段階で評価し(それぞれは客観的に判断できないとダメみたい)、それをもとに1~5の評定を付ける…

生徒が試験を欠席したとき、Excelで見込み点をつける方法(2)

ちょうど今、成績をつけているところです。高校では、この学期に大きな試験を2回実施しているところが多いでしょうか。中間試験、期末試験というやつですね。学校によっては、成績などあまり気にしていないとしか思えないくらい欠席者が多いことがあります。…