3Dのゲームで、画面の同じ位置にずっと何かを表示していたいことがあります。例えば取得したアイテムなど。次の動画では、画面の中央より少し左側に青い6角形、バッテリーのマーク、犬の画像がパネルに乗っているのが分かります。クエリちゃんは動き回ります…
ゲームでよく敵の攻撃を防ぐシールドを見かけます。きれいに光って形も美しく、いかにも敵の攻撃を防げそうです。ちゃんとエフェクト関係の勉強をすればいいのができそうですが今回、簡単に何となくそれっぽい効果を実現します。まずは動画をどうぞ。 youtu.…
シャイロックの子供たち (文春文庫 い 64-3) 作者:池井戸 潤 文藝春秋 Amazon 面白かったです。短編集で、東京第一銀行長原支店の行員が順番に主人公になります。読み進むにつれ、この支店で起こっている犯罪が明らかになってきます。ぼくには分からない部分…
今書いているゲームにランキングの機能を入れようかな、といくつか試しています。PlayFabを使うか、GAS(Google Apps Script)と使うか両方実験しました。ランキングについては前にブログで触れていますがあまり憶えていません! 復習のつもりです。 www.omo…
バーチャルカメラで「カメラワーク」を実現します。前回の記事より少しだけ難しいことをやります。前回の記事 ↓ www.omoshiro-suugaku.com 前回のようにカメラを動かすと、いわゆる3D酔いをしてしまうかも知れません。画面がぐらぐら揺れる感じのゲームだと…
バーチャルカメラを3Dの空間内を動き回るキャラクタ(クエリちゃん)に追従させます。つまり、カメラがクエリちゃんの後をついて回ります。これ、実はスクリプトなしで、バーチャルカメラの機能を使えばすぐできます。前に近い実験も紹介しました。 www.omo…
WebGLで動くようゲームをビルド(ブラウザゲームとしてビルド)したところ、エディタで実行しているときは表示されているクエリちゃんの影がブラウザでは消えていることに気づきました。「あれ?」と思い、ネットをあれこれ調べていて、一応解決。 影が見え…
最近また地震も多いですし、TVも盛んに「南海トラフ地震、南海トラフ地震、……」と騒いでいます。しかしどうも南海トラフ地震(の確率)について、単純ではない話があるらしい。まだ2章までしか読んでいませんが、いや、これは凄い本です。どんな議論を経て「…
unityroomで3Dアクションゲーム「InuosanFall」を公開しました。ブラウザ版です(インストールなしで遊べる)。いろいろ勉強になりました。 InuosanFall | フリーゲーム投稿サイト unityroom InuosanFallを遊ぶ! フリーゲームのPLiCy [プリシー] Android版…
開発したアプリ、InuosanFallを午前中、グーグルに送りました。審査に何日かかかるらしいです。審査を通れば公開です。Google Play でアプリを公開するにはいろいろ面倒な手続きがあって、気が重かったです。何年か前に3Dシューティングゲームを公開したとき…