いぬおさんのおもしろ数学実験室

おいしい紅茶でも飲みながら数学、物理、工学、プログラミング、そして読書を楽しみましょう

これでよいのか、線形計画法の問題の解答

線形計画法の最も基本的な問題が数学Ⅱに出てきます。次のような問題を考えましょう。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 点(x,y)が次の連立不等式 x+3y≦9, 2x+y≦8, x,y≧0 を満たす領域を動くとき、x+yの最大値を求めなさい。 ーーーー…

部活動は学校を離れるか?

何だか、中高の部活が教員の手を離れる可能性も出てきた? そうだとしてもいつになるか、どんな形でかは分かりませんからなんとも言えませんが、それでも個人的にはいいことだと思います。 法律など疎い方なので勘違いもあるかも知れません。でも経験上言え…

放物線とx軸で囲まれた図形の面積の公式

積分の問題をもうひとつ。 です。特に難しいというわけではありません。前回と同じような方法で示してみます。 この積分は上の、左側の図の斜線部の面積の符号を変えたものです。このグラフを左へαだけ平行移動しましょう。上の、右側の図のようになります。…

曲線と接線が囲む図形の面積の計算法

たまには積分の問題を。次を考えてみます。 上の図のような図形の面積です。難しい、とかではありません。導関数は です。後で使います。接線と曲線の共有点を求めましょう。 これで共有点のx座標が分かりました。一番上の図にはすでに書き入れてあります。…

地球温暖化の原因は二酸化炭素なのか

「地球温暖化の原因は二酸化炭素ではない」という事実を示すと言われるグラフがあります。ネットで検索すればすぐ見つかるでしょう。地球の平均気温と二酸化炭素濃度のグラフです。どんな条件で測定したのか知りませんが、少なくともこのグラフからは気温が…